top of page
無題-2.png

Leminoは多彩な映画やドラマ、アニメを提供する新しい動画配信サービスです。ユーザーの好みに合わせた推薦機能で、視聴体験をパーソナライズします。

​<この記事はプロモーションを含みます>

Leminoは、ドコモが提供する動画配信サービスで、映画、ドラマ、アニメといった幅広いジャンルのコンテンツを豊富にラインナップしています。

以前は「dTV」というサービス名でしたが、『Lemino』というサービスブランドに変更しました。

ユーザーの視聴嗜好に合わせておすすめのコンテンツを提示する推薦機能を備えており、独自のオリジナル作品も配信しています。

 

多様なデバイス対応により、どこでも気軽に視聴が可能です。ドコモユーザーだけでなく、他のキャリアユーザーも利用できるため、アクセスしやすいのも特長です。


NTTドコモが提供する動画配信サービスですが、まだサービス名称が「dビデオ」だった2014年にキャリアフリー化され、ドコモ以外のユーザーも利用できる動画配信サービスになっています。

現在でも『dアカウント(無料)』を持っているかた、もしくは発行したかたであれば、誰でもLeminoを契約することができます。


料金は月額990円(税込)。誰でも手が出しやすい低価格で約180,000本作品以上もの動画が視聴可能です。

国内、海外映画やドラマはもちろん、アニメやバラエティ番組、dTVオリジナル番組などジャンルも非常に多彩。しかも高画質の4Kにも対応。昔懐かしい作品から「最新ドラマの見逃し配信」にも対応しています。

他社の動画配信サービスと比較しても月額料金の割に動画数は多いという圧倒的なコストパフォーマンスの良さが特徴的。とても人気のある動画配信サービスです。

 

アンカー 3

Leminoは月額990円(税込)で低めの料金設定!

Leminoでは、月額990円でプレミアム会員になると、映画・ドラマ・アニメ・音楽といった多彩なジャンルの作品を楽しめます。

見放題作品は毎月追加・更新されるので、「観たい」と思う作品にたくさん出会えそうです。

また見放題作品の他にも、新作映画や現在放映中のドラマなど、個別課金で楽しめる作品も一部あります。

ドコモユーザーは毎月の利用料金とあわせて支払うことができます。

無料会員は、広告を視聴することで料金を支払う必要はないですが、視聴可能作品数に制限がかかっているため注意が必要です。

無料お試し期間は31日間!

現在は登録初月の料金が無料になるお試しキャンペーンを実施しています。

登録初月限定!料金無料でLeminoの動画を楽しむことができます。

無料期間中だからといって、視聴できる動画の画質が落ちることもありません。

おまけに無料期間中の解約&退会であれば一切の請求が発生しないんです。


まずは気軽にLeminoという動画配信サービスをお試ししてみましょう。

Leminoにはレンタル機能あり!新作も追加料金を払ってレンタルできる!

Leminoでは過去のドラマやアニメ動画はもちろんのこと、地上波放映中の新作ドラマやバラエティ番組などが楽しめる動画配信サービスです。

しかし、月額料金のみで楽しめる見放題動画は過去作品が多め。最新作の映画などは追加料金が発生する有料のレンタル作品として配信されています。

放送中のドラマの最新話であれば、1話につき300円程度。映画の場合は500円程度の追加料金が必要となります。

見逃してしまったドラマでもDVDの発売を待たずに見られるので、すぐに最新エピソードまで追いつくことができるでしょう。

アンカー 4

Leminoの料金支払い方法

料金の支払い方法は、ドコモ回線の利用があるかないか、見放題料金かレンタル料金かでそれぞれ異なります。

支払い方法の違いについて、わかりやすく表にまとめましたのでご覧ください。

ドコモの回線契約がある人の支払い方法

ドコモの携帯電話など、ドコモの回線契約がある方は、ドコモ料金と合わせて支払います。

 

 

月額料金は「ドコモケータイ払い」になりますが、レンタル作品の購入ではクレジットカード払い(VISA、Mastercard、JCB、American Express)や、dポイント払いも選択できます。

ドコモの回線契約がない人の支払い方法

基本的にはクレジットカード払いになります。

ドコモ携帯を持っていなくてもdアカウントをお持ちであれば、dポイントを貯めて支払いに充てることも可能です。

また、コンビニでLeminoプレミアムプリペイドカードを購入すれば、クレジットカードを登録しなくても、購入した金額分の視聴期間だけLeminoプレミアムを利用できます。

レンタル作品の購入については、クレジットカード払い・dポイント払いのみです。

アンカー 5

Leminoの動画作品にはどんな「メリット」と「デメリット」があるのでしょうか。

さっそく紹介していきたいと思います!

メリット①多様なジャンルの提供

Leminoの配信数は約18万作品以上も揃っており、数ある動画配信サービスと比較しても非常に豊富なコンテンツを提供しています。

Leminoは、映画、ドラマ、アニメなど、さまざまなジャンルのコンテンツを提供しています。

 

 

この多様性は、異なる視聴者の趣向に応じて多くの選択肢を提供し、一つのプラットフォームで家族全員が楽しめる点が大きな利点です。

 


楽しめる動画の配信数が多いのは大きなメリットになるでしょう。

Leminoはジャンルを豊富に取り揃えた動画配信サービスなんです。

「たくさんのジャンルの動画を幅広く楽しみたい」というかたにはピッタリの動画配信サービスになるでしょう。

メリット②独占コンテンツとオリジナル作品

ドラマのコンテンツが非常に充実しているLemino。

たくさんのかたが楽しめる国内ドラマはもちろん、海外ドラマや韓国ドラマにアジア系ドラマなど、とても豊富なラインナップが配信されています。

最新の国内ドラマも「見逃し配信」としていち早く配信されるため、地上波放映中の大人気ドラマを見逃してしまっても安心です。

さらにLeminoが提供する独占コンテンツやオリジナル作品は、他のプラットフォームでは視聴できないユニークな体験を提供します。

 

これらの作品はしばしば高い評価を受け、視聴者に新鮮なエンターテイメントを提供します。

メリット③ユーザーに合わせた推薦機能

Leminoの推薦システムは視聴者の過去の視聴履歴と好みに基づいてパーソナライズされたコンテンツを提案します。

 

 

これにより、ユーザーが新しいお気に入りを見つけやすくなります。

メリット④高品質のストリーミング

Leminoは高解像度のビデオ品質を提供し、可能な限り最適な視聴体験を保証します。

 

 

4KやHDRサポートを含む高品質のストリーミングは、視覚的に魅力的なコンテンツを求めるユーザーにとって大きな魅力です。

メリット⑤過去作品も充実のラインナップ!懐かしい名作を何度でも見れる

Leminoでは最新作動画のラインナップだけでなく、過去作品のラインナップも充実しています。

しかもLeminoにはドラマや映画やアニメだけでなく「バラエティ番組」というジャンルもあるんです。

ドラマや映画の名作をもう一度見て感動したい人も、懐かしのバラエティ番組を見て思い切り笑いたい人も、どちらも満足できる動画配信サービスになっているんです。

デメリット①最新映画の配信は遅め

Leminoは見逃し配信やFOX作品が見られるなど、ドラマコンテンツには強い動画配信サービスです。

しかし、配給終了した最新映画の配信は少し遅いというデメリットがあります。

そのためLemino契約後に古い旧作映画ばかり配信していて新作映画がない、という印象を持つかたもいるようです。

配給終了後の最新映画をいち早く見たいというかたには『U-NEXT』や『Amazonプライム・ビデオ』などの動画配信サービスをオススメします。

もちろん「Hulu」や「Netflix」などの洋画配信数が多い動画配信サービスもオススメ。

ぜひ各動画配信サービスのメリット・デメリットを比較してみてくださいね。

デメリット②料金体系

Leminoの料金が他のプラットフォームと比較して高いと感じるユーザーもいます。

 

 

特に独占コンテンツや特別なオリジナル作品に魅力を感じない場合、料金が割高に感じられる可能性があります。

 

アンカー 6

Leminoの機能のメリット・デメリットを徹底解説

Leminoの動画作品だけでなく「使いやすさ」や「動画の視聴に支障がないか?」「他社動画配信サービスと比べて使いやすいのか?」という機能面への心配をしているかたもいるでしょう。

まずはLeminoの機能のメリット・デメリットを一覧にしてみました。

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%

それでは、Leminoの機能面に着目してメリット・デメリットを解説していきます。

メリット①ダウンロード機能あり!外出先でもオフラインで再生できる

外出先で見たいけど通信量が気になってしまい思うように再生できない…。
外出先では通信速度が遅いため、HDなどの高画質で作品を楽しめない…。
月額料金が安いのに通信料金が高くなってしまう…。


そんな心配を解消するため、Leminoはダウンロード&オフライン再生機能に対応しています。

あらかじめ通信環境が整っているときに作品をダウンロードしておけば、外出先で通信環境が不安定なときでもオフライン再生できるようになります。

ただし、全ての作品がダウンロード&オフライン再生できるわけではありません。

例えば4K映像のコンテンツや、アーティストのミュージックビデオなどはダウンロードすることができまぜん。自分が見たい作品がダウンロードできるのか、必ず確認するようにしましょう。


また他社の動画配信サービスでもダウンロード機能に対応していることもあります。

「Hulu」「Netflix」「TELASA」「Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)」といった他社の動画配信サービスなどはもダウンロードに対応。

しかしダウンロードできる画質の種類に違いがあったり、ダウンロードする方法に違いがあったりします。ダウンロード機能を使う前に要チェック!

メリット②テレビで見るのもOK!ターミナルなどの様々なデバイスに対応

スマホやタブレットで動画を視聴できるのはもちろんですが、スマホやタブレットでは画面が小さくて動画を満足に楽しめないときがあります。

Leminoは4K対応の高画質な動画配信サービスなのにもったいないですよね。

そのため、dTVではスマホやタブレットだけでなく、さまざまなデバイスに対応しています。

テレビの大画面でLeminoの高画質を視聴することもできるんです。

 

メリット③視聴中に字幕・吹替を切り替えることができる

Leminoでは再生中に「字幕」と「吹替」を任意に変更することが可能です。

最初は洋画などを字幕再生していても、途中で気分が変わって吹替再生に切り替えたい時もありますよね。

「Hulu」や「Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)」では字幕作品と吹替作品が別作品して配信されているため、もし言語を切り替える場合、一旦再生を停止して別作品を初めから再生しなければならないんです。

これはかなり不便でHuluのデメリットとして有名です。

Leminoなら上記のストレスを感じずに動画を楽しむことができるんですね。

メリット④ドラマやアニメを見るのに最適!Leminoアプリで使える倍速機能

Leminoは動画配信サービスでは珍しい『倍速再生』を利用することができます。

再生速度は「標準・1.5倍・2倍」の中から選択可能。

バラエティ番組をさっくり見たり、膨大な話数のあるアニメや海外ドラマといったコンテンツを視聴するときによく使用されています。

珍しいですが便利な機能なので是非とも活用してみてくださいね。

デメリット①画質は4Kまで対応!だけど…4K対応作品はごくわずか

Leminoは『4K画質』に対応しているため、最高画質での4K作品を見ることができます。

しかし、全ての作品が4Kの高画質に対応しているわけでありません。

4K画質に対応している作品はまだ一部。

さらに通信環境も重要。4K画質を見るための条件を揃えても、通信環境が悪ければ4K画質での再生も不可になってしまいます。

4K画質に対応している「Netflix」や「U-NEXT」に比べると4K画質を視聴するためのハードルは高いのが現状です。


 

デメリット②ひとつのアカウントで同時視聴はできない

他の動画配信サービスでは同時視聴ができるため、ひとつのアカウント契約で家族みんながそれぞれで同時に楽しめることがあります。

しかし、Leminoは同時視聴には対応していないので、ひとつのアカウントでひとつのデバイスでしか再生できません。

さらに登録可能な視聴デバイスは最大5つ。

同じデバイスであってもブラウザひとつにつきひとつの登録となるため注意が必要です。

1人でdTVを楽しむのであれば問題ありませんが、家族で利用したり、持っているデバイス数が多かったりする場合は、少し物足りない登録数になるかもしれません。

とはいえ、他社の動画配信サービスを見ても同様の仕組みは多く、「Hulu」「Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)」「TELASA」といった他社動画配信サービスもアカウントはひとつに設定されています。

他社と条件は同様のため、あまりデメリットとして捉えないかたも多いようです。

アンカー 7

Leminoには多彩な独自機能が豊富!追加料金なしで楽しめる!

Leminoにはこれまで紹介した機能の他にも独自機能が数多くあります。

独自機能を利用すれば、さらにLeminoを楽しめて利用しやすくなるでしょう。

そんなLeminoの独自機能をまとめて紹介します!

「ムービーコミック」アニメとはちょっと違う!動画配信サービスなのにマンガが楽しめる!

Leminoは動画配信サービスですが「ムービーコミック」というオリジナルのマンガを見ることができます。

ムービーコミックとは漫画をコマごとに画面に表示し、動画として視聴するサービス。

アニメと同じ声優さんを起用しているのはもちろんのこと、迫力ある効果音なども楽しめます。

「アニメ」でも「漫画」でもない微妙な立ち位置のサービスですが、『まるで本職の声優さんが漫画を呼んでくれているみたい』という新感覚はなかなかクセになります。

「アニメではカットされていたあのセリフも喋ってくれる…!」ということもあります。

「VR機能」Lemino専用のVRアプリで迫力の動画を楽しもう!

スマートフォン専用のVRゴーグルを購入し、ゴーグルにスマートフォンをセットすれば、いつでもVR動画を見ることができます。

視聴できるのはアーティストのLIVE映像やミュージックビデオにオリジナルドラマなど。

すべてVRを使った360度パノラマ映像で視聴できます。

平面のディスプレイで見ている映像とは違った新しい世界が楽しめるでしょう。

「年齢判定機能」お子さんのスマホアプリでも安心!自動で視聴制限をかけてくれる

Leminoはdアカウントを取得する際に、ドコモユーザーの場合はキャリアの契約情報、ドコモ以外のユーザーの場合はクレジットカードの契約情報から年齢に関する情報を設定できます。

そのためお子様が契約する場合でも、年齢制限がある動画の視聴を制限してくれるんです。

お子さんに年齢制限のある動画を見てほしくないというかたも、安心してお子さんに契約をすすめることができるでしょう。

「クリップ機能」見たい動画をクリップしていつでもすぐに視聴可能

移動中は通信量が気になるから、移動中に作品を調べておき、家に帰ったらWi-Fi接続で視聴しよう…。
気になった動画を見つけたから今度見よう…。


そんなときに最適な『クリップ機能』があります。

ブックマークやお気に入り機能に似たようなもので、見たい動画や気になる動画にクリップをつけておくことで、クリップした動画の一覧からすぐその動画の視聴を開始できます。

「アプリのザッピングUI」ログインするだけで全てのドラマやアニメが見たくなるかも!?

Leminoのアプリは「ザッピングUI」という独特のアプリメニューを採用しています。

作品のサムネイルが縦に並んでいて、下にスクロールするだけでサムネイルが作品の「見どころ」や「あらすじ」や「予告編」などを自動再生してくれるんです。

そもそも「ザッピング」とは、テレビのチャンネルをリモコンで次々と切り替えながら視聴すること。

その名の通り、まるでテレビのチャンネルを変えているかのような気分を味わえます。

ログインしてアプリのトップメニューを開くたびに魅力的な作品が再生されますので、ついつい色々な作品が見たくなってしまうでしょう。

もちろん設定から自動再生をオフにすることも可能です。

「あなたにオススメ」あなた好みの作品をオススメしてくれる!

Leminoには「あなたにオススメ」というオススメの作品を表示してくれる機能があります。

その機能は、性別や年齢はもちろん、視聴した作品や視聴した作品の視聴時間などを分析して表示してくれます。

オススメ作品をもっと厳選したい方は、作品を視聴した後に評価をつけたり、「あなたにオススメ」欄にある好みでない作品を削除してみましょう。

するとオススメ機能が上がって厳選され、あなた好みの作品をより多くオススメしてくれることでしょう。

「ショート・ショート」バスの待ち時間やちょっとした空き時間など短い時間で手軽に見れる

バスのちょっとした短い待ち時間などに適した「ショート・ショート」というコンテンツが配信されています。

作品は全て5分〜10分程度の短い短編映像。

ちょっとしたドラマやドキュメンタリーが楽しめます。

短いスキマ時間でもLeminoがあれば退屈することはありません。より時間を有効的に使えるようになるでしょう。

アンカー 8

DAZN for docomoとのセット契約がおトク

『DAZN for docomo(ダゾーン フォー ドコモ)』とはPerform Group(パフォームグループ)が運営している月額定額制のスポーツ専門の動画配信サービスです。

NTTドコモと提携しているため、ドコモユーザーであれば月額料金が安くなったり、Leminoとセット契約すると通常の月額料金4,200円(税込)から220円割引されるようになっています。

 

アンカー 9

Leminoが見れない?ダウンロードできない?通信エラーなどのよくある不具合

Leminoはコスパの高い良いサービスですが、まれに不具合やエラーが発生することがあります。

Leminoでよくある不具合としては、

「動画が見れない」
「ダウンロードできない」
「動画の再生が途中で止まってしまう」

上記のような動画の再生に関する不具合やエラーが最も多くなっています。

また「Leminoにログインできない」といったLemino自体が利用できなくなる不具合やエラーが発生することがあります。

その他にも「Leminoのアプリが起動しない」「途中で強制終了してしまう」といった不具合やエラーもあるので注意が必要です。

これらの現象が発生した際にはネットワーク環境やアプリのアップデート、ドコモの不具合情報を確認しましょう。

アンカー 10

Leminoの会員登録方法・dアカウントを作って気軽にお試し

Leminoを利用するにはログインに「dアカウント」を使用するため、dアカウントを所持している必要があります。

そのためまずはdアカウントを作成しましょう。

ドコモのケータイを持っている方でdアカウントを持っていない方はSMSで、それ以外のキャリアを利用している方はメールアドレス、またはYahoo!JAPAN、Google+、Facebookを使用してdアカウントを新規作成することができます。

もちろん、すでにdアカウントを所持している方はこちらの工程は行う必要はありません。

 

アンカー 1

Leminoの解約/退会方法・アプリやパソコンから手続きできる?

まずは無料期間だけLeminoをお試ししてみたい…。
Leminoではなくて他社動画配信サービスを利用してみたい…。
何かあったとき不安なので解約方法を確認しておきたい…。


そんなかたのためにLeminoの解約&退会方法を紹介します。

Leminoの解約方法は3種類となります。

My docomoから解約/退会する方法

①My docomoにログイン(docomo IDとパスワードを入力)
②ドコモオンライン手続きの「ご契約内容の確認変更」をタップ
③契約内容の一覧より「Lemino」を探して解約をクリック
④注意事項等に同意→受付確認メールの送信先を選択
⑤確認事項を確認して手続きを完了
⑥受付確認メールが届く

パソコンのLeminoサイト上より解約/退会する方法

①アカウントメニューより「退会」を選択
②利用規約に同意して解約するをクリック
③注意事項に同意→受付確認メールの送信先を選択
④確認事項を確認して手続きを完了
⑤受付確認メールが届く

Leminoアプリ(Androidのみ)から解約/退会する方法

①アプリトップメニューから「その他」をタップ
②その他メニュー内にある「アカウント」をタップ
②アカウントメニュー内にある「退会」をタップ
④ページ下部にある「解約する」のボタンをタップして退会完了
⑤受付確認メールが届く


どの方法も解約にかかる手続きはとても簡単。

他社動画配信サービスと比べても難しくないことでしょう。

サイト内での解約への道筋もわかりやすいデザインになっています。


注意点としては、月初に解約しても月末で解約しても1ヶ月分の月額料金は発生してしまうこと。

少しでもおトクに利用したいのであれば月末付近に解約したほうが良いでしょう。

アンカー 11

DMM TVは豊富な映画・ドラマ・アニメが揃い、レンタル・購入も選べる柔軟な視聴スタイルが魅力です。

U-NEXTは新作映画やドラマが豊富で、読み放題の雑誌やマンガも楽しめる動画配信サービスです。

Amazonプライムビデオは、プライム特典で映画・ドラマが見放題、多彩なジャンルとオリジナル作品が魅力です。

bottom of page